ゼロから始める高校受験ブログ〜中学生ママ日記〜

のんびりしてたけど、このままじゃ、詰む。 突然教育に目覚めた中学生ママ。 今までそこまで勉強してこなかったタイプの息子。 ゼロから始める高校受験。どうなる三年後!いや、あと二年しかない!やばい!

トップ高に入るために、学校内で何位になればいい?

受験と順位。数字で考えてみる

f:id:malibumama:20200129154009p:plain

今のところ、塾にも行っていないし

模擬試験なども受けたことがありません。

中1なので、基礎固めをする時期であり

そこに拘る必要もないのかもしれないけど。

大まかにでもいいから、

どれくらいの位置にいなければいけないのかを

なんとなく計算してみた。

ま、参考程度に。

ネタ的に捉えてもらえれば幸いです。笑

考え方がちょっとゲスいかもです。w

 

志望校の募集人数は240人。

一番多く入学するらしい、国立中学校からは例年50〜60人

私立中からは20〜30人。

という情報を発見。

 

この辺にはあまり有名私立はない。

というか私立中学校がほぼない。

なので、残りの140人はほとんどが公立中学校からの入学なのかもしれない。

 

市内には15の公立中学校。

もちろん、高校となれば近隣の他市町村からも

受験者・入学者があるはず。

近隣中学の数を数えると、トータル約60校。

 

140➗60=2.3…人

一校あたり、上位2〜3人が入学している感じ??

もちろん遠方の学校からくる子もいるし、

一人も受験希望者がいない中学もあり、誤差は生じるでしょうが。

適当に計算したけど、体感で言えば多分そこまでずれていないと思う。

 

県の学力調査から見ると、

公立中学校のレベルはどこも同様に均されている様子。

(飛び抜けて優秀な公立中学校はないでしょう。)

 

そんなふうに考えると、やっぱり、学校内で

1番か2番あたりの成績であるというのは

具体的かつ現実的な状況なんじゃないかなと思います。

 

例年、受験倍率は1.5倍ほどです。

240人の枠を狙って360人が受験するんではないかと予想します。

 

高校受験のシステムから言って

240人の枠の中で、上位80%かつ内申書が上位240番以内が

原則合格になるので、

国立中・私立中+近隣地域の中学生の中でも、192位以内の

点数を取らなくてはならない。

 

以上のことから、県内トップ高校に入学するには

今いる公立中学校で上位(1〜2%)を狙うというのは

理にかなっていると思うのだよね。

 

ま、試験当日に実力をしっかり出せるように

日々積み上げていくだけのことだけどね!

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ