ゼロから始める高校受験ブログ〜中学生ママ日記〜

のんびりしてたけど、このままじゃ、詰む。 突然教育に目覚めた中学生ママ。 今までそこまで勉強してこなかったタイプの息子。 ゼロから始める高校受験。どうなる三年後!いや、あと二年しかない!やばい!

おみくじの助言と勉強の相乗効果

 

新学期が始まりました

中学校一年生の3学期が始まります。いよいよ中学生、とドキドキしていた入学式からあっという間に時が経ちました。一年生も終わっちゃうんですね。春になれば二年生。早い…中学校三年間なんて一瞬なんだろうなぁ。そう考えると、子どもたちの1日1日が貴重に感じてくる。無駄にできる時間なんてないように感じます。

年取ると、一年がびっくりするくらい早いんだよね

 大人になれば誰しも一度は「子どもに戻りたい」と考えるくらい、「子ども時代」は何もかもが新鮮で、エネルギーにあふれていて、素晴らしいもの。学校も部活も遊びも友達も、全部全部大切。うちの子たちが大人になったら「あの頃、楽しかったなぁ」と回想できるような、充実した小中学生時代にしたいですね。そのためにも、今を一生懸命過ごすこと。楽しみながら頑張る日々はきっと宝物になると思います。

おみくじのありがたいお言葉

先日、県内のパワースポットと言われる「御岩神社」に初詣に行ってきました。

f:id:malibumama:20200109150932j:plain

実は私は御朱印集めが趣味。ここは大好きな神社で、家族みんなで山頂までハイキングをしたこともあります。私の趣味に付き合わされているうちに、子どもたちも神社好きになったみたいです。息子から「今年の初詣はどうしても御岩神社に行きたい!」とのリクエストがあり、行くことになりました。

初詣では、家族の健康祈願と、日々の努力を見守って頂けるよう神様にお願い事をしました。私は厄年、娘は十三詣りの年なので、いつもより念入りに手を合わせてお参り。今年は改めてご祈祷に行こうと思っています。

子どもたちの一番の楽しみは、おみくじ。もちろん、大吉を狙って(?)。笑。くじ引きの感覚ですよね。いつもくじ運のいい息子は、おみくじはたいてい大吉を引いています。過去には、5000円の商品券。星野リゾート無料宿泊券なども当てている、なぜか、「持っている男。」笑。しかし、今年はそれぞれ、吉や小吉など。結果だけ見ると「あ〜あ」と思ってしまうところもありました。でも、おみくじは書いてある言葉が重要。怠けず、驕らず、信心深く、努力を重ねて行きましょう。当然のことですが、おみくじの神様の言葉として読んでみると、気が引き締まる思いがするよね。

私の結果も小吉。その中で気になったのは

過保護にならず、子の自立心を育みなさいとの言葉。

おおお、今の私にぴったりだ。数年後には、子どもは自立するんだものね。
サポートをすることは大事だけれど、子ども自身で考えさせることだけは忘れちゃいけない。自分自身の力で、人生を切り拓いていかなくてはならないんです。
あくまでも親は導く存在でいけなければいけない。
さすがパワースポット。初心に帰るきっかけとなる言葉でした。

冬休みに頑張った英語はどうなった?

そういえば、冬休みに頑張った英語について。
英語は苦手が多かったので、冬休みは教科書ワークで復習をやりました。

冬休みに英語を勉強することを決めた記事はこちら。


コツコツ積み上げた結果、当初の予定通り、実に60ページ分の問題を解くことができました。丸つけも60ページ分。一気にやったので大変だった〜〜。笑

親が丸つけすることについてのメリットはこちらの記事に書いています。


丸つけをしていて、以前よりもトンチンカンな回答が減ったことに気づきました。これはちっとも理解できていない!と思うような間違いはなかったと思います。
以前目立っていた、小文字で書くべきところを大文字にしてしまうなどのケアレスミスもだいぶ減っていました。(このミスは是非とも0にして欲しい!)
誰もが通る道ですが、代名詞の変化(him, his, her, hersなど)がこんがらがりやすいので、もう少し問題を解くと良さそうかな。そして、アクセントの位置と発音の違いについては割と絶望的に分かっていないみたいなので、その辺をどう強化するか音を聞いて、声を出して読んでみないとわからないものだよねえ。

やっぱり丸つけすると、現状把握と課題の明確化ができていいよねぇ。

家庭学習の嬉しい効果

最近家庭学習を頑張り始めたら、思わぬいい影響が出ていることに気づきました。

一つ目は、本人の意識。
頑張っているという自覚があるから、本人としても、テストがある意味楽しみになっているみたい。自分の力を試したい、という感じ。まるで少年マンガの主人公のようです。笑。新技を習得したり、戦闘レベルが上がったら、そりゃあ自分がどこまで行けるか知りたいよね。笑。

英語の点数が上がっているといいな〜と言っていました。


二つ目は、周りへの影響。
近頃は息子が勉強し始めると、小学生の娘も隣で一緒に勉強する姿が見られます。そして、その隣で保育園生の姪っ子も勉強し始めていて…相乗効果がなんだか面白い♫
自然とポジティブな影響が伝わっているんだね。

f:id:malibumama:20200109111859p:plain

いいじゃん、いいじゃん!
みんな、苦しい勉強は嫌だけど、頑張ること自体は嫌いじゃないんだなぁ。と感じました。頑張って、結果が出ると一番嬉しいのは本人だもんね。

息子も娘も、今日も頑張ってね!

  

ブログランキング・にほんブログ村へ