ゼロから始める高校受験ブログ〜中学生ママ日記〜

のんびりしてたけど、このままじゃ、詰む。 突然教育に目覚めた中学生ママ。 今までそこまで勉強してこなかったタイプの息子。 ゼロから始める高校受験。どうなる三年後!いや、あと二年しかない!やばい!

コロナウイルス。飛沫感染と接触感染。

コロナウイルス、怖いですね。。。

f:id:malibumama:20200126093841p:plain

おはようございます。

今日もめっちゃ寒いですね。

 

週末ですが、コロナウイルスが猛威を振るっていて、

人ゴミに行くのはどうしても気が引けますね。

 

新聞では、894人の感染、死亡者は24人と報道されていますが、

病院では収容できない遺体が廊下に放置されたままになっている

動画などが流れている。

発表されている死亡者数がコントロールされているという噂もあり

ニュースを鵜呑みにしていいのか、考えさせられる状態です。

 

実は月末に台湾に一人旅に行こうと思っていましたが

こんな情勢なので泣く泣く中止にしました。。。

 

自分はかかったとしても基礎体力があるので大丈夫でしょうが、

子どもや、家族、周囲の人にうつしてしまうなんてことが

万が一、億が一でもあってはならないと思いまして。

 

私は看護師なので、

今入院している患者さんのことを考えると

何があっても軽率なことは出来ないなって思いました。

(呼吸器疾患がある患者さんが多いので。。。)

 

ちなみに、このコロナウイルス飛沫感染接触感染でうつります。

簡単にいうと、くしゃみや咳の唾液などが直接、または手などを介して自分の体内に入ってくることで感染します。

インフルエンザなどもそうですが、感染はこんな風に起こります

f:id:malibumama:20200126092438j:plain

感染経路

飛沫感染は、くしゃみなどが自分にかかって、直接体内に入る。くしゃみや咳は

1〜2m飛びますので、咳エチケットが必須。

人混みでは感染者が紛れているかもしれないということもありますが、

必然的に人との距離が近くなりますので、それだけうつりやすいともいえます。

 

接触感染は、くしゃみなどで霧状になった唾液や体液、排泄物などがテーブルや

ドアノブや手すりやタオルやトイレや改札機やあらゆる生活環境にくっつく➡︎

そこを触る➡︎手にウイルスが付く➡︎その手で鼻、口、目などを触ったり、食べ物を

手で持って食べる➡︎体内にウイルスが侵入する

大体はこんな感じでウイルスが入ってきます。

 

私たちにできることといえば、不要不急の外出は避ける

100%とは言えませんが、手洗い、うがい、マスクしかないということです。

帰宅したら手を洗う、ご飯の前に手を洗う。

手洗いも、泡と水をシャシャ!っとやっただけではダメですよ。

ウイルスがついてると思って洗ってみてね!!!

f:id:malibumama:20200126092343p:plain

手洗い方法。うちの病院にも貼ってあるw

ちなみに、コロナウイルスはクレベリンでは殺せません。

Twitterで有益な情報を発信してくださっている、峰医師のツイート。

科学的な根拠と正確な論文をもとにした情報です。

ウイルス研究もされていらっしゃいますよ:。

 

冬はどうしても、風邪やらインフルやら、感染症が怖いですよね。

受験生になったら、余計に心配になるんだろうなぁ。

 

きちんとした知識をもって対応して行きましょう。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ

 

中学生の勉強法。集中力を高める方法?

勉強習慣のない中学生、すぐに勉強に飽きてしまう

f:id:malibumama:20200124115155p:plain

 

こんにちは。

今日ものんびりと中学生ママをやっています。

昨日は勉強をせずYouTubeを見ている息子を発見。

私の仕事上、夜勤やロング勤務の日は、

勉強しているのかしていないのか、わからない時があるんですよね。。。

 

 

私の夜勤があった2日間やってなかったそうで。

「子どもはサボる」。

これは佐藤ママさんも言ってました。

そういう生き物だよと。

何も言わずに勉強したら、楽だし偉いと思うけど、

そこは諦めて、そういうもんだと受け入れるしかないそうです。

だから、いちいち怒っても仕方ない。

確かに私もだいぶ怒らなくなったと思いますwww

 

まあ、とりあえず促してみても、

「え〜やりたくない。明日やるから〜」なんてダラダラ文句を言ってみたり

「ノートがない」なんてひっくり返ってノートを探していたりしてましたが

とりあえずコピー用紙2、3枚渡して(私も超テキトーですね。^^;)

テーブルに向かわせることには成功したわけです。 

 

せめて何を学習するかは自分で選んでいいよ、と伝えると

今学校でやっている理科の単元3をやると。

 

 

前回、こちらの投稿でも書きましたが、

うちの中学生男子、勉強飽きちゃうみたいです。

1時間で根を上げていました。

そういうわけで前回の失敗を生かして、

早速取り入れてみました。

佐藤ママもキッチンタイマーをおススメの、

ストップウォッチ学習!

 

これがとってもよかったです。

 

ストップウォッチを買う、のも面倒だったので、

iPhoneで計測。

30分経ったらお知らせ。

「お疲れ様〜とりあえず、休憩してなんか飲んだり食べたりしていいよ〜」

っと言うと

意外にも、そんなに疲れてないです。

本人もそこまで休憩も長く取ろうとはしておらず、

(まだ30分だしな。)と思いつつ、

次の30分スタート。

 

また30分でお知らせ。

前回はぶっ通し1時間で疲れて飽きていた。

 

しかし!今回は飽きていない!

全く前回とは違います。

「やだ」とも「もうやりたくない」とも言いませんでした。

 

次の30分で

自分で「このページは40分かかるみたいだけど、実際はどうだろう?

解いてみよう。この問題は終わらせたいな」など

色々考えていたようで。

 

結局、あっさり1時間30分の勉強を終了。

ページ数は14ページ進めることができました。

 

以前は、一日6ページを1時間くらいで解いていたんです。

どちらかと言うと、「勉強は6ページやればいいでしょ。」という

やらされている感。

消極的な勉強だったのかもしれません。

 

 

 

ストップウォッチ勉強法は、30分という時間の制約ができたことで

子ども自身に考えて取り組ませることができ、

いつの間にか能動的な勉強法になっていたようです。

 

  • ストップウォッチ勉強法のメリット

    • 1日の勉強時間が伸びる

      こまめに区切る+プチ休憩を取ることで、

      集中力を維持しながら勉強でき、結果的に勉強時間も伸びる。

    • 問題を解くスピードも速くなり、多くの問題を解ける

      一問一問にも集中して取り組んでいるから、問題も早く解けるし

      時間内にここまで終わらせたい、という目標感を持って勉強できる。

 

一見細切れに見える勉強法ですが、

集中力が高まっているのをそばで見ていて感じました!!

結果的にはこちらの方が、効果があると言えますね!!

 

iPhoneや、キッチンタイマーがあれば

すぐにでもできます♫

勉強嫌い、勉強飽きる、ダラダラ勉強してしまう

そんな中学生は、ぜひ、試して欲しいです!

(もちろん高校生、小学生や幼児、にも使えますよね。)

 

是非是非やって見てくださいね〜!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

子どもたちとオーストラリアの森林火災に募金しました

f:id:malibumama:20200124114825p:plain

今日は、娘とお買い物。

娘の靴や体操服や上履きが小さくなってしまったため

急いで購入に出かけました。

健康手帳を見ると、一年で7センチも背が伸びていた娘。

現在147センチ。

足のサイズは23センチくらいあります。

 

私が155センチ、22.5センチなので、

抜かされる日も早そうですね。。。。

 

ところで、ジャージの「足掛け」

小学校ジャージの定番。

うちの娘はこのゴムが何のためについているか

知らなかったようで…

ほんと、天然ボケなゆるキャラです。。。

 

  

 

 

コアラを助けたい。ヒカキンの影響力

帰りにドラッグストアでお買い物をしたんですが、

お菓子を買ってあげるよ〜〜と伝えると

「コアラ のマーチを買うと、オーストラリアのコアラを助けられるんだって。」

と、コアラのマーチを選んでました。

 

動物好きの娘。

よく、オーストラリアのブッシュファイアや募金のことを知っていたなあと

思ったのですが、

実はヒカキンさんが、森林火災被害のために150万円を募金していたそうです。


【拡散希望】ヒカキンと一緒にオーストラリア森林火災の被災地に募金しませんか?【コアラを助けたい】【寄付の方法】

 

小学生に社会問題への関心や募金の意思を持たせ、行動させる。

ヒカキンさん、本当にすごい影響力です。

ヒカキンさんの行動は単なる話題作りではなく、人の良さが伝わりますよね。

(動物好きですもんね。)

動画を通して人柄が伝わってくるから、

あれだけのお金を稼いでいても、アンチや妬みが少ない。

本当にすごいと思います!尊敬。

 

実は私たち、

昨年ゴールドコーストで、野生生物の保護施設に行き、コアラを人生で初めて

抱っこしました。

あんなにも可愛いコアラ達がたくさん死んでしまった。

(他の野生生物や植物、虫達もですよね)

 

娘も、悲しいけれど、コアラのマーチを買うことで

小さなお手伝いができると嬉しそうでした。

お菓子も美味しくいただき、とってもHAPPYそうでしたし。

 

 

娘は以前にもヘアドネーションをしたり、ベルマークを一生懸命集めたり、

人のためになることが好きみたい。

大きくなったら保護猫の援助をしたいと言っています。

人の役に立ちたい。とっても大事なことですね。

 

オーストラリア森林火災。私にもできることを

ツイッターでは、時々オーストラリア在住の方ともやり取りをさせていただいたり

去年、今年もオーストラリアに遊びに行く予定で、

森林火災も他人事とは思えず。

 

できることはないか、と思っていました。

そこで見つけたのが、こちら

DISCOVER WILD LIFE では、購入費用全額をWIRES オーストラリアに

寄付することができます

WIRES

NSW Wildlife Information, Rescue and Education Service Inc. (https://www.wires.org.au/blank
オーストラリア最大の野生生物保護団体で、30年以上に亘りニューサウスウェールズ州に生息する野生生物の保護、救護を行っており、活動のほとんどが2,500名以上のボランティアによって支えられている。今回の森林火災により住処や食べ物を失ったり、傷ついた野生生物の保護活動を行っている。

ANAなども募金を募っており、WIRESに寄付する運動を行なっています。

f:id:malibumama:20200123211943p:plain

森林火災による野生生物に募金ができるDISCOVER WILDLIFE

 

私も早速。

f:id:malibumama:20200123212151j:plain

可愛すぎるコアラは2000円くらい

f:id:malibumama:20200123212242j:plain

カンガルーは何と30センチ大。2500円ほど

サイトからは、クレジットカード、またはペイパル使用可。

二つ購入し、総額4500円ほどを募金させて頂くことができました。

日本への発送OKですし、安心のトラッキング付き。

メールもすぐに届き、大変シンプルでわかりやすいサイトです。

しかも、なんと船便なら送料もかかりません、無料でした。

およそ一ヶ月程度で届くそうですよ〜〜。

 

募金は、社会問題を「自分たちの経験」にすること

一番いいのは、直接振り込みという形での募金かもしれませんが

こういう形で募金するのも素敵なことだと思いました。

 

ぬいぐるみはずっと手元に残り、オーストラリアをそばで感じることが

できます。

今回の火災が鎮静しても、それで終わりではない。

この先も動物と環境のために努力し続ける必要があります。

それを思い出し、想い続けるための一つのきっかけになると思います。

 

子どもたちとも、募金や自然環境のことを話すことができたのはよかったな。

 

遠い他国のこと、人ごとでなく、自分が生きる地球で起きていること。

募金を行うことで「自分たちにも関係がある、身近なこと」であり、

「自分たちの経験」にすることができると思います。

次にオーストラリアに行った際は、実際に募金や自然についての現状を

見てこれたらいいな。

今は、オーストラリアから届く、可愛らしいぬいぐるみの到着を楽しみにしています♫

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

学力診断テストの結果発表!総合点と順位は?

結果発表!!!!!!!!!!!!!

f:id:malibumama:20200123204213p:plain

ある日帰宅すると、私のパソコンの上に成績表が置いてありました。

そうです。

例の、学力診断テストが返却されたのですーーー!

 

早速、点数と順位を公開していきます!(息子了承済み)

 

学力診断テスト 中1の結果

国語➡︎93    1位

数学➡︎100   1位

英語➡︎84    43位

理科➡︎91    15位

社会➡︎92    11位

5教科➡︎460点  9位/158人中

5教科の平均点は92点でした。

 

本当にお疲れ様でした!!!!!!

 

過去最高点数を記録!

個人的には、5教科の総合点が過去最高。

これは本当に頑張ったなと思います。

ちょっと前まで、勉強時間0時間だった中学生ですよ。

ゲーム・YouTubeが好きすぎて廃人になるかと思っていましたもん。

 

いや、ほんとによく頑張りました。

今までは430〜450点のレンジだったもんね。

 

さて、息子氏。

 

学力診断テストの結果を受けてどうでしたか?

息子:「ひとまずは目標の450点をクリアできた」

「でも英語が良くなかった…(´-ω-`)ガッカリ」

とのことです。

 

そうですねぇ。

英語は学年の平均点も73.5点と高く、

英語は割とみんなできている印象です。

中一の基本的な部分だから授業についていけてるのかもしれないし

もともと英会話などに通っている子も多そう。。。

 

じゃあ、息子はどのあたりが難しいと感じてるのかなぁ?

 

冬休みは英語を強化していたし、

英文を読ませるとまあまあ分かっている感じはしますが、

点数にはあまり反映されなかったようです。

だからこそ本人もちょっとガッカリしちゃったみたい。

 

英語学習法については、学校のワーク+教科書ワークをやる。

という感じでやっていますが、

これでいいのかどうか。。。

実際に何を間違えたのか?

どこを理解していないのか?

がまだ、判明していないので、

解答用紙が返却されたら、復習をしてみたいと思います。

 

課題もあるけど、

とりあえず、テストで高得点、

自分で設定した目標点に到達できたことは

本当に良かったよね。

 

頑張ってたからこそ、結果が出たんだと思います。

 

次のテストまで、

一ヶ月ほどあるので、

これまでのペース+αで頑張ってほしいかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

米国高配当始めました!

f:id:malibumama:20200120211705p:plain

2020年、新たに始めたこと

今年の抱負として、「投資を頑張る」というふわふわした目標を掲げていましたが

実は、投資の一環として

以前から気になっていた、米国高配当ETFを購入しました。

 

今は、米国市場がとてもとても好調な時期でして

ツイッターなどでも、米国ETFを激推ししている人をよく見かけます。

 

去年あたりに練習がてら

SPXLを購入し、少し上がったところで売却したりしたこともあったので

買い方は理解していました。

現在は当時から比べても格段に価値が上昇しています。

今となっては、売らずに持っていたら良かったなあ〜と後悔しているけど。。。

投資についてきちんと理解できていない部分も多いので

余剰資金を使って、実地練習を少しづつやっています。

まさにトライアンドエラー

 

色々な投資法がある中で、米国投資は良さそうだなあと感じています。

 

つみたてNISAでも、2年ほど米国への投資を続けてきていまして

現時点では利益が出ている状況。

2018年にマイナスだったつみたてNISA。今はプラス13%くらいになってます!

米国つよい!!!ですよね??!!

 

つみたてNISA以外でも挑戦したくなり、

米国ETF、特に高配当の銘柄を

少しずつ買い増ししていきたいなと思っていました。

 

最初は何をいつ買えばいいかわからず。

いろんな銘柄が徐々に価格が上昇して行くのを眺め続けていましたが、

一月に入り、意を決して購入ボタンを押してみました。

 

もちろん、安い時に購入したいのですが、

安くなるのを待っていたら、いつまでも購入できないという

状況になってしまうのでタイミング難しい。。。。

 

とりあえず買ってみたのはこちらの二つ!

  1. VTI
    バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF)は、グロースおよびバリュースタイルに分散した大型株、中型株および小型株へ投資対象とし、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(同インデックス)に連動した投資成果を目指す。同インデックスは米国株式市場の投資可能銘柄のほぼ100%をカバーする。

    組入上位銘柄

    2019年11月30日更新
      銘柄 種別 比率%
    1 MICROSOFT ORD -- 3.70
    2 APPLE ORD -- 3.48
    3 AMAZON COM ORD -- 2.42
    4 FACEBOOK CL A ORD -- 1.55
    5 BERKSHIRE HATHWAY CL B ORD -- 1.34
  2. SPYD 
    SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF)は、S&P500高配当指数(同指数)のトータルリターン(経費控除前)のパフォーマンスに概ね連動する投資成果を上げることを目標とする。同指数は、配当利回りに基づき、S&P500指数の採用銘柄のうち配当支払い上位80銘柄のパフォーマンスを計測することを目標とする指数である。

    組入上位銘柄

    2019年11月30日更新
      銘柄 種別 比率%
    1 MICROSOFT ORD -- 3.70
    2 APPLE ORD -- 3.48
    3 AMAZON COM ORD -- 2.42
    4 FACEBOOK CL A ORD -- 1.55
    5 BERKSHIRE HATHWAY CL B ORD -- 1.34


まずは、定番だったり人気のあるこちらの二銘柄から購入してみました。

他にも、VYMとか、QQQとか、欲しいです。

ちなみに私は楽天証券を愛用しています♫

買ってみてどうだったか

まあ、実際に買ってみてどうだったのか?利益は出てるのか、損はしてないのか。

それが一番気になるところかと思います。

 

記録がてら公開してみまーーすよ!

めちゃめちゃ損してたら、今後凹んじゃって

公開する気になれないかもしれないけど…笑

 

はい!こんな感じです!

f:id:malibumama:20200120211604p:plain

1月初めに約定し、今のところ少し上がってプラスになっています。

 

米国高配当ETF、楽勝。

というわけではなかったんですけどね。。。

私の買い時が悪かったのか、VTIはすぐにプラスになりましたが、

SPYDは一度下がって、そのあとに少しプラスになったという状況でした。

 

日本円にすると、

VTIは一株およそ17000円弱。

SPYDは一株5000円弱。

そんな感じだと思います。

 

とりあえず

赤い数字が見える=プラスということで、それだけで嬉しい。

楽天証券はマイナスだとになります。)

 

配当金だってよー!しかも高配当だってよー! 

そしてそして、高配当ETFのいいところと言えば!

これらの銘柄には配当金があるんだそうです!!

この銘柄を持っているだけで、配当金がもらえる!わぁ〜〜お。

 

VTIの現金配当

市場 銘柄名 発表日 権利落日 支払日 配当内容
現地コード
NYSE Arca バンガード・トータル・ストック・マーケットETF  2019/11/11  2019/12/24  2019/12/30 一株につき0.885500USD
VTI
 
NYSE Arca バンガード・トータル・ストック・マーケットETF  2019/08/15  2019/09/16  2019/09/19 一株につき0.700000USD
VTI
 

 

SPYDの現金配当

市場 銘柄名 発表日 権利落日 支払日 配当内容
現地コード
NYSE Arca SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF  2019/11/11  2019/12/20  2019/12/26 一株につき0.497170USD
SPYD
 
NYSE Arca SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF  2019/08/15  2019/09/20  2019/09/25 一株につき0.447676USD
SPYD
 

過去の配当はこのようになっているそうです。

 

何千株も持っている方は、配当だけで

がっつり入金されるらしく、

冬の入金報告を見て羨ましくなった私なのでした。

 

一月に購入した私は、もらえるとしたら秋頃に配当があるのかな〜。

 

VTI一株で約0.8USD*110円=88円

SPYD一株で約0.4USD*110円=44円

ここから、税金が引かれるような計算で合ってるのでしょうか?

取らぬ狸の皮算用もいいところですが。。。

 

海外の株・銘柄を扱うということは、

銘柄自体の上げ下げもあれば、為替の影響もあるので

色々な要素を考える必要があるのでしょうが、

今後も成長し続けるであろう(?)米国には、

やっぱり期待してしまうし、少しでもその恩恵を受けたいと思うのです。

 

今後も、節約にはげみ、少量ずつ買い増して

高配当でニヤニヤしたいな〜〜〜〜〜(甘ったれ。)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コケ息子、勉強に飽きる。

苔むす息子

今日夕方に帰宅すると、

お布団にくるまってYouTubeを見ている息子の姿。。。。

何やってんすか。。。。

 

おいおい、ダメ人間極めてる場合じゃないよ!!

 

あなたはコケ植物だったんですか?

体に仮根が生えて、布団にくっついちゃったんですか?

なんて中学ネタ。笑(中一・理科・単元1より)

 

「だって寒かったんだもん」だそうです。

やらなきゃいけないけど、

遊びに夢中になっているときは

さらっと声をかけるか、

ジーーーーっと見つめてみます。。。。爆笑。

無言の圧力も意外と効果あり。

(ママの言わんとすることはわかってますよ、)とばかりに

ニヤニヤしながら勉強し始めてくれたります。

意外と素直なんだな。  

 

今日の家庭学習

1/10に理科の教科書ワークの単元2の部分を開始しています。

計画上、1週間で終わる計算でした。

その時の記事↓

しかし、体調不良などありまして、

なかなかスケジュール通りには行きませんでした。

 



昨日も2ページだけ。

 

その代わり(?)今日は8ページ。

所要時間は1時間。

 

とりあえず、「明日絶対6ページやって終わらせるから。」

と本人より宣言があり、今日の勉強は終わり。笑。

まあ、そんなこともありますよねっ。(ゆるい)

 

コケ息子、勉強に飽きる

息子曰く、大体1時間程度の集中力しか持たないそうです。。。。

「こないだまで1分も勉強してなかったんだから、長時間なんて無理だよ〜」

「1時間でも少しは出来るようになったと思うんだけどな〜」

と、本人はさらにゆるキャラ貫いてますね。。。

 

さて、ムラはあるにせよ、学習の習慣自体は

以前よりついてきたようです。

次のフェーズとしては、

集中力を高めて、学習時間を延ばして行く必要がありますね。

 

本人は、集中力が持たないと言っているけど、

理科を1時間解いていて、「飽きた」んだと思います。f:id:malibumama:20200119221748p:plain

そりゃそうですよね〜。

ウンウン、わかる。それは大人も同じですよね。

 

飽きて「あーもう勉強したくないっ!」とやけになる前に

時間を区切って休憩を挟んだり

好きな教科に変えたりして気分転換すること

大事なのかも、、、

 

今度からそれを取り入れてみようかな?

集中力アップの工夫についてももっと調べてみたいな。

 

平日2時間の学習を習慣づけて行きたいよねえ〜

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

これでハッキリしました。テストの反省!!!

息子の学力診断テスト、中間発表。

なかなか5教科のテスト結果が揃わず、総合点数がまだ判明いたしませんが

先日、理科が返却され、91点だったそうです!

数学➡︎100点

国語➡︎92点

社会➡︎93点

理科➡︎91点

現在のところ、4教科で376点。

頑張ってますね!

残りは英語のみ。100点に近いことを祈る!

 

ところで、理科のどの問題を間違えてたの?と聞くと

光の単元だったそうです。


 

え、、、、

光って。。。。。

二学期最後に、授業が中途半端になってて

しっかり理解ができてなかったから要注意だったやつ?

 

もしもテストに出たら絶対解けないだろうから、

少なくとも、解説動画を見て、

ポイントチェックを見ておこうとギリギリに軽く対策した部分?

 

その時のブログ↓

え。

得意気に、「動画で予習」なんて書いちゃってますやん。。。

f:id:malibumama:20200118224124p:plain

ほらね、、、

言わんこっちゃない。。。。。

 

まずいな、と思っていたのに、

対策が不十分だった。

案の定、解くことができなかったんですね。。。

 

これではっきりしました。

動画だけじゃ理解したとは言えない。

やってない部分は、解けない。

アウトプットのない学習は学習にあらず。

 

とほほですよ。。。

 

やっぱり身についていなかった。。。

しっかり予習ができていませんでした。

動画見たくらいじゃ、理解に繋がってないことがわかりました。

うーん。

対策することができたであろう部分だからこそ悔しいねえ。

息子も、「準備不十分」で点数が取れなかったことは残念そうでした。

まあ、身をもって実感できたことできっと次に活かせるでしょう!

 

次はしっかりやればいいんだからさ!

 

 

今後のテスト対策

目標:テスト勉強の際に、授業で追いついていない単元を学んでおき、テストに出題されたら正答することができる

 

今回やったことと結果

  • 動画とポイントまとめのみでインプットした
  • 実際にテストに臨んだものの、その分野についての問題で正答できなかった
  • インプットのみでは正答=理解(=知識を習得)できない


対策

  • 次からは十分な時間を取り問題集を解くなどアウトプットを主とした学習を行い十分に知識を習得した上でテストを受ける
  • そのためには、該当するテスト範囲をテスト日から逆算して振り分け。
    一日6〜8ページ程度で終わるように分ける
  • 一度解いて間違えたところは再度解き直し。できれば2〜3回繰り返す。

 

2月の予定は

2週目に二者面談

3週目(2/20、21)に学年末テストです!!!!

学年末って副教科もあるのかな。。。

 

ぼちぼち、やれることは進めていった方が良さそうですね・・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ